蛍の里のお米へのこだわり
安全で美味しいお米を食べてもらうために、日頃実践している米作りへのこだわりです。
安全へのこだわり
蛍の里川瀬営農では、食べる人に安全で栄養となる作物を提供して行きます。
最近、毎日のように食品偽装の問題がニュースになっています。
人の口に入る、一番大切な食べ物について世の中の仕組みはどうなってしまったのでしょうか?
食べ物は、食べる人のカラダにとって血となり肉となるものです。ですからカラダにとって良い栄養になるものでなければなりません。事故米や残留農薬など、カラダに害を及ぼすものは論外です。
私たちが販売する蛍の里のコシヒカリは、滋賀県の「環境こだわり農産物」の認証を受け、農薬や化学肥料を減らし栽培方法で育てた安全なお米です。
美味しさへのこだわり
蛍の里川瀬営農では、美味しさにこだわったお米を提供します。
美味しいご飯というのは、どんなご飯なのでしょうか?
味覚は十人十色と言いますから、人によって美味しさの違いがあるのでしょう。
一般に美味しいお米とは、米の1粒が大きく重いものが食感がいいと言われています。味については、肥料はもちろんのこと、栽培方法や土地の条件,気候等に左右されます。
私たちは、栽培している滋賀県米原市の旧山東地区は、周りを山々に囲まれた山間に近い土地です。用水となる水は、近畿地方最高峰の伊吹山に染み込んだミネラルをたくさん含んだ水を使っています。特に地下水をポンプアップにより汲み上げて使うことが多いので、家庭からの雑排水等も一切入っていません。
お米は気候によって味が変わる!?昼夜の気温の差が大きい地域ほど、甘みの強い美味しいお米が穫れると言われます。私たちの地区も夜の気温が低い気候であるため、甘みのあるお米が育ちます。
このように、旧山東地区は米業者の内でも一目おかれている地域です。
次に栽培方法ですが、イネ本来の美味しい米を作る力を引き出すために、有機肥料を使います。また、日差しをたくさん浴びた元気なイネほど美味しい米を作るので、条抜き植えによりイネに日差しをあててあげます。
品質へのこだわり
食べ物の品質。安全生や産地偽装など今一番問われているのが、この品質だと思います。
自然が相手の農業は、工場製品と違って収穫した全てのものが良い出来栄ではありません。特に近年は温暖化などによる気象の変化が著しため、品質の落ちる米もできてしまいます。
お客様に良い物を食べていただくため、収穫した後に品質の良い物だけを選別してお送りします。
選別にこだわります。
収穫した後に米の大きさ(粒径)や等級にこだわります。
刈取ったお米は、籾すりを行うときに選別機の網によって、大きな粒と小さな粒に分けられます。お客様には、美味しい大きな粒だけを食べてもらうよう、選別に使用する網の目も19mmを使用しています(標準は18.5mm)。選別し袋詰めした米は検査を受け、1〜3等級に分類されます(1等級が良品質になります)。「蛍の里で育てたお米」には、もちろん全て1等級のものを使用します。
保管にこだわります。
お米の呼吸しているため、春から夏にかけての気温や湿度の上昇により急激に味が落ちてしまいます。
そこで、お米を専用の保管庫に入れることで、年間通じて気温を10度〜15度程度に保ち劣化を防ぎます。
精米にこだわります。
お米は玄米から精米して白米に変わった時から、酸化により味が落ちていきます。
お客様には、少しでも美味しいお米を食べて頂けるよう、注文して頂いた「蛍の里で育てたお米」は発送する直前に精米し新鮮なお米をお届けします。